育児と仕事を両立させるためには?

今日もお疲れ様です。

 

今やっとひと息つけるくらいですかね?

 

寝かしつけで子どもが覚醒したり

遊び食べが酷かったり

大変ですよね。

 

こんにちは。

ほたるです。

 

今回は

育児と仕事を両立させるためには?

についてです。

f:id:tarutaru1126:20220304232031p:image

 

そんなこと出来るの?

って思いますよね。

 

それが出来るんです!

 

育児も仕事も完璧にやろうと思ってませんか?

 

まずそもそもそれが間違いなんです。

 

育児も仕事も大変

なのにどっちも完璧にやろうとする。

そうすることで

自分の事でいっぱいいっぱいになる。

f:id:tarutaru1126:20220304232147j:image

 

いっぱいいっぱいになってしまうから

育児でも仕事でもミスをしてしまう。

 

ならどうしたらいいの?

ってなりますよね。

 

育児は育児

仕事は仕事

と割り切るようにする。

 

とは、言うもののどうやって?

 

育児では

旦那さんでも出来る事を頼む。

例えば、オムツ替え、食器洗いなど...。

頼むからには口出しはNGです。

f:id:tarutaru1126:20220304232251p:image

 

仕事では

全て全力では自分の気が持ちません。

気の抜ける時には抜くようにする。

休憩の時に仮眠するなど...。

f:id:tarutaru1126:20220304232331j:image

そうする事で

 

やる事が減る。

完璧にやらなきゃいけない

と言う概念が打ち砕ける。

 

こうなる事で

 

育児と仕事の両立をしていく事が出来ます。

 

周りの協力などもあって成り立つ部分もあります

けど、やるかやらないかでやっぱり変わります。

 

やろう!

とする一歩が難しいのはとても分かります。

 

ですが、

ぜひ試してほしいです。

 

 

 

子どもの意欲を引き出すためには?

今日もお疲れ様です。

子どもの食事介助や寝かしつけ

大変でしたよね。

 

こんにちは。

ほたるです。

 

今回は、

子どもの意欲を引き出すためには?

についてです。

f:id:tarutaru1126:20220228205242j:image

 

子どもはやってみてできないと

できない、やりたくない。

となってしまいます。

 

そんな時

コレをやってみてください。

 

少しでもできたら褒める。

 

でもどうやって?

 

例えば

嫌いな野菜を一口食べられたとします。

 

一口食べられたね!凄いね!

もう一口食べられるかな?

 

などと褒めてあげる。

f:id:tarutaru1126:20220228205422j:image

 

子どもは褒められると

もっと褒められたい

と感じるんです。

 

大人でもそうですよね?

 

なんでできないの?

こうしたらいいじゃん?

などとマイナスな事言ってしまうと

嫌になりますよね?

 

子どもも同じです。

 

マイナスな事を言われると

できていないんだ、ダメなんだ

と子どもながらに思うんです。

 

そう思わせてしまうと、

子どもは

やりたくない

となってしまうんです。

 

一度やりたくないと思ってしまうと、

何をするにも、

嫌だ、やらない。

となってしまいます。

 

そうならない為に

 

少しでも出来たら褒め

子どもの意欲を

引き出していきましょう!

f:id:tarutaru1126:20220228205610j:image

 

 

すぐには難しいかもしれないです。

大変だと思うかもしれない。

それでも、試してみてくれたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの伝えたい事を理解するには?

今日もお疲れ様です!

色々と疲れましたよね。

 

こんにちは。

ほたるです。

 

今回は

子どもの伝えたい事を理解するには?

です。

f:id:tarutaru1126:20220226161500j:image

 

 

子どもの伝えたい事を理解?

出来なくない?

 

そう思いましたか?

 

全てを理解する事は難しい

ですが

理解できちゃうんです。

 

えっ、どうしたら良いの?

ってなりますよね?

 

簡単なんです!

 

子どもの仕草をみてください。

f:id:tarutaru1126:20220226161717j:image

 

 

その場の状況から

指をさしてみたり

首を振ってみたりなど

身振り手振りで大人に

伝えているんです。

 

伝えたい事を分からなくても受け止め

簡単な言葉にして子どもに

問いかけてみる

 

すると

子どもが仕草を変えて伝えたくれたり

違う方法で伝えようとしてくれます

 

そうしたら

 

子ども伝えたい事

少しは理解できたでしょう?

 

家事に育児大変だと思います。

嫌になる事もたくさんあるでしょう。

f:id:tarutaru1126:20220226161822p:image

 

そんな時

これを読んで何か役に立てていたら

嬉しいです。

 

 

 

イヤイヤ期で子どもが言うことを聞いてくれないせいで、子どもや旦那に八つ当たりしてしまうパート勤めのアラサーママ が たった1ヶ月で 育児に対してワクワクするようになり、子どもも旦那も今以上に愛情深く感じるようになる子どもの気持ちを理解できるワーママ向けコミュニケーション術

こんにちは。

ほたるです。

 

今回は

育児が楽しい!

と感じられるためには?

 

についてです。

f:id:tarutaru1126:20210523224625j:image

 

何気なく育児している方

多いですよね?

 

やらなきゃいけないから

やっている方もいますよね?

 

そんな方必見!

 

育児が楽しい

と感じるために

これをしてみてください。

 

毎日子どもの可愛かった

エピソードをメモする

 

ただそれだけ!!

 

それだけで

 

疲れたなという時に

それを見ると

幸せだな、育児してよかった

 

と思うことができます!

 

本当に単純な事で良いです。

 

例えば

いつもより寝癖がひどかった

抱っこ抱っこと甘えてきた

f:id:tarutaru1126:20210523224536p:image

 

など、これくらいの事でも

後から見返す事で

楽しいなと思えます!

 

逆に毎日普通に過ごしていると

何気なく1日が

おわってしまいます

 

簡単な事なので

ぜひ試してみてください。

 

今回は以上です。

 

 

 

イヤイヤ期で子どもが言うことを聞いてくれないせいで、子どもや旦那に八つ当たりしてしまうパート勤めのアラサーママ が たった1ヶ月で 育児に対してワクワクするようになり、子どもも旦那も今以上に愛情深く感じるようになる子どもの気持ちを理解できるワーママ向けコミュニケーション術

こんにちは。

ほたるです。

 

今回は

イヤイヤした時

どうしたら収まるの?

 

についてです。

f:id:tarutaru1126:20210523225935j:image

 

イヤイヤするのには

なんらかの理由があります。

 

1つ目は

本当にそれが嫌

 

大人もそうですが

本当に嫌だとやりたくない

当たり前ですよね?

 

本当に嫌なのかは

子どもの表情

しっかりとみてください。

 

2つ目は

ただイヤイヤ言いたいだけ

 

嫌じゃなくても

なんとなく嫌と言いたい

 

大人もなんか

気持ちと行動が違う時

ありますよね?

 

それと同じです!

 

嫌と言ったのに共感し

話を合わせてあげると

子どもは嬉しくなります!

 

3つ目は

嫌じゃないけど

かまって欲しいから

イヤイヤ言う

 

なんでもイヤイヤ言う時

それは甘えたいという合図

かもしれません。

f:id:tarutaru1126:20210523230042p:image

 

なんで嫌なの?と聞くのではなく

これは嫌なんだね?

なら何がいいの?

 

など

子どもに提案させてあげる

 

そうする事で

イヤイヤ収まり

子どもも満たされる

 

ようになります!

 

子どもの表情、行動から

どんなイヤイヤか判断して

行動してみてください

 

今回は以上です。

イヤイヤ期で子どもが言うことを聞いてくれないせいで、子どもや旦那に八つ当たりしてしまうパート勤めのアラサーママ が たった1ヶ月で 育児に対してワクワクするようになり、子どもも旦那も今以上に愛情深く感じるようになる子どもの気持ちを理解できるワーママ向けコミュニケーション術

こんにちは。

ほたるです。

 

今回は

より子どもの成長を

喜ぶためには?

 

についてです。

f:id:tarutaru1126:20210606105602j:image

 

 

普通に育児していても

成長を喜ぶ事はできます。

 

しかし

 

より成長を喜びたいと

思いませんか?

 

私なら成長を喜びたいと思います。

 

そこでです。

 

どうしたらより成長を喜べるのか

教えちゃいます。

 

1つ目に

小さな事(例えば寝返りが出来た)

でも周りの人に共有する。

 

共有する事で自分だけで無く

周りも巻き込んで成長を喜べます

 

共有しておく事で

育児で行き詰まった時

ふと思い出したり

周りに言われてあっとなります。

 

2つ目に

写真をたくさん撮るようにする。

f:id:tarutaru1126:20210606105349p:image

 

写真に成長を残しておく事で

辛いと思った時

見返して頑張ろうと思えます!

 

これだけで

成長をより喜ぶ事が

できるようになります!

 

今回は以上です。

 

 

 

 

 

イヤイヤ期で子どもが言うことを聞いてくれないせいで、子どもや旦那に八つ当たりしてしまうパート勤めのアラサーママ が たった1ヶ月で 育児に対してワクワクするようになり、子どもも旦那も今以上に愛情深く感じるようになる子どもの気持ちを理解できるワーママ向けコミュニケーション術

こんにちは。

ほたるです。

 

今回は

自分の子まだ歩けないけど

遅くない?なんでだろう?

 

についてです。

f:id:tarutaru1126:20210606105702j:image

 

なんか自分の子まだ歩けないけど

大丈夫かな?

と思っている方いると思います。

 

大丈夫です!

 

歩き出すのには個人差があります

 

親が早く歩かせたい

と思い焦ると

子どもはやらなきゃと思ってしまい

逆に歩くのが遅くなりがちです。

 

なら、どうしたらいいの?

ってなりますよね?

 

簡単です

子どものペースに合わせる

 

ただそれだけ。

 

子どもは周りをすごく見ています。

なので、やりたいと思ったら

自分で行動します

 

なので、小さな頃には

児童館など様々な年齢がいる

場所に行くと良いです。

f:id:tarutaru1126:20210606111021p:image

 

そうする事で

 

周りからたくさん刺激を受け

歩いてみようと思ったり

やってみようという意欲が

出てきます。

 

ぜひ参考にしてみてください。

今回は以上です。